人気の投稿

ラベル ライザップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ライザップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月2日土曜日

【炭水化物ダメ?!】ライザップの低糖質食事メニューとは?


ライザップの食事メニューと危険性



ライザップの食事メニューと危険性


ライザップでは糖質制限をかけて糖質を徹底して抜くメニューを食べることで知られていますよね。結果にコミットする!というキャッチフレーズで、コマーシャルなどを見たことがある方は多いのではないでしょうか?食事メニューから糖質や炭水化物を抜くメニューは、ダイエットや肉体トレーニングには欠かせないと謳っているようですが、急に食事メニューから糖質や炭水化物を抜くメニューに切り替えると、体がついてこないことも多々発生しているようです。今回は、炭水化物はダメ?!ライザップの低糖質食事メニューに関連してご紹介します。



おすすめ商品





【目次】

ライザップの食事メニューと危険性その1 糖質と炭水化物を抜くと・・・?

ライザップの食事メニューと危険性その2 炭水化物を抜くメニュー考案者

ライザップの食事メニューと危険性その3 確かに炭水化物を抜けば・・・?

ライザップの食事メニューと危険性その4 急に炭水化物を摂取しなくなると・・・?

ライザップの食事メニューと危険性その5 NG食事メニューとは?



ライザップの食事メニューと危険性

その1 糖質と炭水化物を抜くと・・・?


テレビのコマ―シャルなどで宣伝されている内容を見ると、実際に痩せていった人たちを魅力的に思えてくるでしょう。芸能人にも人気が出ていますし、実際に痩せた芸能人もいますよね。専属トレーナーがついていて、食事制限を行っていると知ると効果がすぐに出て痩せられると考えたりもしますよね。しかし、ライザップでの食事メニューはとても過酷だという現状があります。低糖質や炭水化物を抜いて痩せられても、ふらつきやホルモンバランスがおかしくなってしまい、救急病院に運ばれたという女性も存在しています。医療機関でも急な食事制限や糖質、炭水化物を抜き過ぎた食事メニューだけを摂ることに難を示しており、医療従事者のもとで血糖値を測りながら食事制限を行わないと、呼吸困難症に陥ることもあるのです。



ライザップの食事メニューと危険性

その2 炭水化物を抜くメニュー考案者


ライザップでの食事メニューでは炭水化物を抜いたメニューになります。この炭水化物を抜いて痩せるという方法を考案したのは、アメリカのロバート・C・アトキンス博士だといわれています。アトキンス博士は、炭水化物抜きメニューを考えたさいには、炭水化物中毒者のために発明したのです。炭水化物の摂取量をコントロールしたり制限したりすることで、血糖値を安定させることが目的でした。また、現代では、アトキンス博士の考えを継承して血糖値をコントロールすることで体重を落としたり、体質を良くすることを目指すダイエット方法として一般にも受け入れられています。



ライザップの食事メニューと危険性

その3 確かに炭水化物を抜けば・・・?


ヒトが1日に必要とするエネルギーの半分は炭水化物から得ています。日本人はとくにお米が主食となっている家庭が多いため、海外の人に較べると炭水化物の摂取量は多めとなっています。ヒトが活動するのに必要な炭水化物を抜いた食事メニューにすれば、正しくダイエットを行うことができるほかにも、炭水化物中毒からの脱却、糖尿病における血糖値コントロールが可能になります。しかし、後述しますが、炭水化物を急に抜くことは危険なのです。



ライザップの食事メニューと危険性




ライザップの食事メニューと危険性

その4 急に炭水化物を摂取しなくなると・・・?


急にただ単に炭水化物である、お米やパン、麺類、お芋類、お菓子、砂糖を抜くと、体に悪影響を及ぼす危険性が高くなります。たとえば、炭水化物を急激に減らすと、血糖値が低下したり急に上がったりします。体にとっていいことばかり、というわけにはいきません。ライザップがOKだとしている食事メニューに使われる食材には、焼酎などの蒸留酒、鶏ササミ肉、鶏胸肉、豚ひれ肉、魚介類、乳製品、果物類、納豆、卵、チーズなどが挙げられます。ではライザップがNGメニューと決めている食材は何でしょうか。



ライザップの食事メニューと危険性

その5 NG食事メニューとは?


ライザップがNGメニューと定めている食材には、穀物類であるご飯、お餅、赤飯、パン、フランスパン、精製された小麦粉食品、麺類、うどんなどがあります。またお芋類では、じゃがいも、さつまいも、サトイモ、ヤマイモ、長芋などです。野菜のなかでは、人参やとうもろこし、かぼちゃ、トマトなどの糖質が高い野菜はNGです。食事メニューに取り入れるさいには気をつけましょう。果物類では、スイカやパイナップル、缶詰になっている果物はNGです。


ライザップに入会している期間中だけでも、NG食品で作った食事メニューは避けるようにすることが大事です。普段の生活のなかで必要不可欠な食事メニューを制限されると、身体は急にはついてこないため、危険性はありますが、専属のトレーナーとよく相談をして食事メニューを決めていくと良いでしょう。



まとめ

ライザップの食事メニューと危険性その1 糖質と炭水化物を抜くと・・・?

ライザップの食事メニューと危険性その2 炭水化物を抜くメニュー考案者

ライザップの食事メニューと危険性その3 確かに炭水化物を抜けば・・・?

ライザップの食事メニューと危険性その4 急に炭水化物を摂取しなくなると・・・?

ライザップの食事メニューと危険性その5 NG食事メニューとは?